マダツボミは、くさ&どくタイプのポケモンです。
マダツボミがレベル21になると、
ウツドンに進化します。
マダツボミの薄くて柔軟な体は、
どんなに強い攻撃でも、曲がったり揺れたりして
攻撃を防ぎます。
マダツボミは、口から鉄でも溶かす
腐食性の液体を吐き出します。
1.名前
マダツボミ(ポケモン図鑑No.069、英語名:Bellsprout)
2.タイプ
くさ、どく
3.弱点
ほのお、こおり、ひこう、エスパー
4.特性
ようりょくそ
天気が晴れのとき、すばやさが上がる。
5.分類
フラワーポケモン
6.ステータス
- HP : 50
- こうげき: 75
- ぼうぎょ: 35
- とくこう: 70
- とくぼう: 30
- すばやさ: 40
- 合計 :300
7.進化
ウツドン
レベル21で、マダツボミからウツドンに進化します。

ウツドン:ピクセルモンのポケモン図鑑No.070
ウツドンは、くさ&どくタイプのポケモンです。 マダツボミがレベル21になると、ウツドンに進化します。 「リーフの石」を使用することで、ウツドンからウツボッドに進化できます。 ウツドンの頭の上には、 大きなフックがあります...
ウツボット
ウツドンに「リーフの石」を与えると、ウツボットに進化します。

ラフレシア:ピクセルモンのポケモン図鑑No.045
ラフレシアは、くさ&どくタイプのポケモンです。 「リーフの石」を使用することで、クサイハナから進化できます。 ラフレシアの誘導な花粉は、 凶悪なアレルギー発作を引き起こします。 だから、ジャングルの中で魅力的な花に 不...
8.生息バイオーム
- ジャングル (Jungles)
- 森林 (Forest)
9.画像
マダツボミを正面から見た様子です。

正面から見たマダツボミの様子
横から見たマダツボミの様子です。

横から見たマダツボミの様子
うしろからみたマダツボミの様子です。

後ろから見たマダツボミの様子
斜め後ろから見たマダツボミの様子です。

斜めうしろからみたマダツボミの様子
マダツボミがウツドンに進化する
マダツボミがレベル21になった瞬間です。
進化が始まりました。

マダツボミが進化する様子
マダツボミからパーティクルが出現します。

マダツボミからパーティクルが出現
マダツボミから光の柱が出現します。

マダツボミから光の柱が出現
徐々にウツドンの姿に変化します。

ウツドンの姿に変化
ウツドンに進化したメッセージが表示されます。

ウツドンに進化したメッセージが表示
ウツドンを正面からみた様子です。

ウツドンを正面からみた様子
以上です。
コメント